スマートフォン専用ページを表示
Spring
春、生命が目覚める季節。待ってましたとばかり咲き競う花々。芽吹きのやわらかい色が心を癒す。
※写真の無断使用はお断りします。(C) Michinori Oide 2024
<<前の10件
..
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
..
次の10件>>
2021年04月20日
山桜のイメージ
山桜の楚々とした風情が好きである。ソメイヨシノが作られる前から、ひっそりと咲く姿は、きっと古人の心もつかんでいたことだろう。
ソメイヨシノはどんちゃん騒ぎの花見の席で、山桜は被毛線の上でのお茶会か。
posted by 生出道憲 at 19:07 |
桜
山桜
posted by 生出道憲 at 19:06 |
桜
2021年04月19日
コセリバオウレン
小指の爪ほどの小さな花。オウレンには何種類かあるようで、これはおそらくコセリバオウレン。数少ない日本特産の薬草なのだとか。胃腸や精神安定剤としての効き目があるらしい。
posted by 生出道憲 at 08:27 |
オウレン
2021年04月15日
ひねもす春の日を楽しむ
のんびりと一日、春を楽しむ。
posted by 生出道憲 at 08:45 |
桜
2021年04月11日
惣特寺のエドヒガンザクラ
石川町には見応えのあるエドヒガンが数多くある。まさに桜の谷である。
posted by 生出道憲 at 18:34 |
桜
2021年04月10日
お気に入りのカタクリ
下のカタクリと同じ個体である。たくさん咲いている中から、お気に入りを見つけ出し、そしてしつこく狙うのである。寝そべりながらファインダーを覗く。刻々と変わる光に一喜一憂しながらシャッターを押す。けっきょく30分近くは寝っ転がっていただろうか。
posted by 生出道憲 at 17:58 |
カタクリ
2021年04月09日
カタクリ一輪
日々、少しずつ少しずつ色が付いてくる春の大地。
posted by 生出道憲 at 08:20 |
カタクリ
2021年04月08日
春の風を・・・
標高差によって季節感は当然変わる。福島県内では満開を過ぎた桜、これから見頃を迎える桜、まだまだ蕾の桜・・・いろいろである。
残雪の残るところでは、日当たりのいいところでフキノトウ、キクザキイチゲ、カタクリが花開いている。
クマを警戒しながら春の野に寝っ転がる。この季節独特の土の匂いに包まれながらファインダーを覗く。可憐なイチゲの花が僕に「こんにちは」とは言っていないが、とりあえず「こんにちは」と挨拶はしておいた。
posted by 生出道憲 at 17:42 |
キクザキイチゲ
2021年04月07日
三連白
春の進み方が早過ぎて、大方のショウジョウバカマは丈が伸び過ぎていた。ビジュアル的にはちょっと残念。
posted by 生出道憲 at 08:30 |
ショウジョウバカマ
2021年04月06日
春色
posted by 生出道憲 at 22:52 |
桜
<<前の10件
..
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
..
次の10件>>
カテゴリ
カタクリ
(41)
キクザキイチゲ
(7)
桜
(231)
新緑
(16)
ショウジョウバカマ
(14)
湖
(2)
フクジュソウ
(35)
雪割草
(19)
水芭蕉
(2)
梅
(7)
山毛欅
(7)
ダケカンバ
(0)
落葉
(0)
菜の花
(1)
山
(3)
アヅマイチゲ
(1)
椿
(1)
滝
(3)
オウレン
(1)
コブシ
(1)
渓流
(2)
雫
(1)
イヌフグリ
(1)
過去ログ
2024年04月
(22)
2024年03月
(7)
2023年05月
(5)
2023年04月
(19)
2023年03月
(8)
2022年05月
(15)
2022年04月
(26)
2022年03月
(15)
2021年05月
(6)
2021年04月
(19)
2021年03月
(3)
2020年05月
(10)
2020年04月
(25)
2020年03月
(10)
2019年05月
(18)
2019年04月
(38)
2019年03月
(2)
2018年05月
(8)
2018年04月
(25)
2017年05月
(21)