スマートフォン専用ページを表示
Spring
春、生命が目覚める季節。待ってましたとばかり咲き競う花々。芽吹きのやわらかい色が心を癒す。
※写真の無断使用はお断りします。(C) Michinori Oide 2022
<<前の10件
..
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
..
次の10件>>
2020年04月23日
本久寺の枝垂桜
二本松市の中でも比較的早く花を咲かせる「本久寺の枝垂れ桜」。見る角度によっては、背後のヒガンザクラと重なった姿は流れる滝のように見えなくもない。ややこじつけか?
posted by 生出道憲 at 19:37 |
桜
2020年04月22日
追猪の桜
旧岩代町(現二本松市)の「追猪の桜」。案内板によると「そのむかし、農作物を荒らす猪狩りをし、この桜の根本に穴を掘り追い込み捉えて食べたことに由来して「追猪の桜(オイノサクラ)」と名付けられたということだ。樹齢は約300年のエドヒガンザクラである。
posted by 生出道憲 at 19:46 |
桜
2020年04月21日
名もなき桜
三春町を走っていると、りっぱではあるが名もなき桜が、あちこちに存在している。
posted by 生出道憲 at 07:31 |
桜
天神夫婦桜
この写真からは少々判りづらいが、右の枝垂と左の山桜が隣り合って花を付けている。なので夫婦桜と呼ばれている。
posted by 生出道憲 at 07:21 |
桜
2020年04月16日
火打石の枝垂桜
推定樹齢は約400年を超える、鮫川村の「火打石の枝垂桜」。見応えのある姿にしばし見とれていた。
posted by 生出道憲 at 06:50 |
桜
花園しだれ桜
推定樹齢は150年だと云うから、まだまだ若い桜である。周辺は駐車場も作られ、きれいに整備されていて今昔の感がある。
posted by 生出道憲 at 06:32 |
桜
2020年04月15日
福聚寺の枝垂桜
posted by 生出道憲 at 22:06 |
桜
内出の桜
posted by 生出道憲 at 22:05 |
桜
2020年04月13日
大蔵寺の桜
posted by 生出道憲 at 21:42 |
桜
桃前の桜
年々、その姿がおどろおどろしくなっているような気がしている。
posted by 生出道憲 at 21:37 |
桜
<<前の10件
..
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
..
次の10件>>
カテゴリ
カタクリ
(35)
キクザキイチゲ
(4)
桜
(202)
新緑
(14)
ショウジョウバカマ
(11)
湖
(1)
フクジュソウ
(27)
雪割草
(13)
水芭蕉
(2)
梅
(7)
山毛欅
(5)
ダケカンバ
(0)
落葉
(0)
菜の花
(1)
山
(3)
アヅマイチゲ
(1)
椿
(1)
滝
(3)
オウレン
(1)
コブシ
(1)
渓流
(2)
雫
(1)
過去ログ
2022年05月
(15)
2022年04月
(26)
2022年03月
(15)
2021年05月
(6)
2021年04月
(19)
2021年03月
(3)
2020年05月
(10)
2020年04月
(25)
2020年03月
(10)
2019年05月
(18)
2019年04月
(38)
2019年03月
(2)
2018年05月
(8)
2018年04月
(25)
2017年05月
(21)
2017年04月
(29)
2016年05月
(7)
2016年04月
(13)
2015年07月
(2)
2015年06月
(32)