スマートフォン専用ページを表示
Spring
春、生命が目覚める季節。待ってましたとばかり咲き競う花々。芽吹きのやわらかい色が心を癒す。
※写真の無断使用はお断りします。(C) Michinori Oide 2022
TOP
/ ショウジョウバカマ
- 1
2
>>
2022年04月28日
ショウジョウバカマ
伸び切ってしまうと、痩せっぽちなアスパラガスみたいになってしまうショウジョウバカマ。そうなると撮影には正直むずかしい。写真撮りというのは、何かと注文が多い種族なのである。
posted by 生出道憲 at 20:51 |
ショウジョウバカマ
2022年04月27日
白い君
カラフルな春の光をバックに、白いショウジョウバカマが、人知れず佇んでいた。そんな彼(彼女?)の姿を目にすることができプチ幸せ。
posted by 生出道憲 at 21:13 |
ショウジョウバカマ
2021年04月07日
三連白
春の進み方が早過ぎて、大方のショウジョウバカマは丈が伸び過ぎていた。ビジュアル的にはちょっと残念。
posted by 生出道憲 at 08:30 |
ショウジョウバカマ
2020年04月07日
ショウジョウバカマ
posted by 生出道憲 at 22:56 |
ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ
今春は、どの花も開花が早い。例年どおりのスケジュールは大幅に前倒し。県内では既に満開を向かえた桜も多く、身体がひとつじゃとても足りない。
posted by 生出道憲 at 05:51 |
ショウジョウバカマ
2020年04月06日
ショウジョウバカマ
posted by 生出道憲 at 22:52 |
ショウジョウバカマ
2019年04月10日
ショウジョウバカマ
posted by 生出道憲 at 07:18 |
ショウジョウバカマ
2017年04月18日
ショウジョウバカマ
こちらは、よく見かける紫色のショウジョウバカマ。同じ花なのに、咲いている場所で微妙に色の濃い薄いがある。きっと土の成分などに敏感なのだろう。
posted by 生出道憲 at 08:03 |
ショウジョウバカマ
2017年04月17日
白い君
今春は白い君が多かったようだ。それにしても春は、スタートを切ると一気呵成に進む。油断をしていると撮り逃してしまう。
posted by 生出道憲 at 12:34 |
ショウジョウバカマ
2016年04月19日
白い彼女
スポットライトを浴びた君は、ひときわきれいだった。
posted by 生出道憲 at 07:57 |
ショウジョウバカマ
- 1
2
>>
カテゴリ
カタクリ
(35)
キクザキイチゲ
(4)
桜
(202)
新緑
(14)
ショウジョウバカマ
(11)
湖
(1)
フクジュソウ
(27)
雪割草
(13)
水芭蕉
(2)
梅
(7)
山毛欅
(5)
ダケカンバ
(0)
落葉
(0)
菜の花
(1)
山
(3)
アヅマイチゲ
(1)
椿
(1)
滝
(3)
オウレン
(1)
コブシ
(1)
渓流
(2)
雫
(1)
過去ログ
2022年05月
(15)
2022年04月
(26)
2022年03月
(15)
2021年05月
(6)
2021年04月
(19)
2021年03月
(3)
2020年05月
(10)
2020年04月
(25)
2020年03月
(10)
2019年05月
(18)
2019年04月
(38)
2019年03月
(2)
2018年05月
(8)
2018年04月
(25)
2017年05月
(21)
2017年04月
(29)
2016年05月
(7)
2016年04月
(13)
2015年07月
(2)
2015年06月
(32)