スマートフォン専用ページを表示
Spring
春、生命が目覚める季節。待ってましたとばかり咲き競う花々。芽吹きのやわらかい色が心を癒す。
※写真の無断使用はお断りします。(C) Michinori Oide 2024
TOP
/ カタクリ
- 1
2
3
4
5
>>
2024年04月25日
白い・・・カタクリ
今年も出会えた白いカタクリ。でもよく見てみると真っ白ではなく、わずかに紫色が残っていた。白いカタクリの出現確率は1万株、あるいは10万株に一本とも云われている。
posted by 生出道憲 at 12:13 |
カタクリ
2024年04月24日
春を味あう
標高のやや高いところで、ようやくカタクリの花が見頃を迎えていた。この季節、あちこち動いていると、春の訪れの喜びを何度も味わえる。
posted by 生出道憲 at 18:53 |
カタクリ
2023年04月26日
カタクリ
標高差があるので、ようやく見頃を迎えたカタクリもある。過ぎ去った季節を、もう一度味わえる楽しみ。
posted by 生出道憲 at 20:53 |
カタクリ
2023年04月25日
カタクリ
posted by 生出道憲 at 19:25 |
カタクリ
2023年04月02日
カタクリ
posted by 生出道憲 at 06:17 |
カタクリ
2023年04月01日
カタクリの想い
あなたの心の片隅に、いつも花を咲かせていてほしい・・・。
posted by 生出道憲 at 22:21 |
カタクリ
2022年04月11日
春の小川パート2
昨日アップしたカタクリより、ほんの少し上流へ移動してみた。こちらには陽春を浴びた花が小川のキラキラを眺めていた。
posted by 生出道憲 at 17:35 |
カタクリ
2022年04月10日
春の小川
唱歌「春の小川」は1912年(大正元年)に作られた。歌の中の川は、東京都渋谷区代々木近辺を流れていたという。現在では下水道になってしまい、歌われていたイメージとはほど遠い姿になったようだ。
カタクリが見つめるのは、福島市内を流れる荒川から引かれた小川。流れのちょっとした段差では春の光がキラキラと輝き、正に唱歌「春の小川」のイメージぴったりの情景だった。
posted by 生出道憲 at 19:46 |
カタクリ
2022年04月09日
カタクリ咲く林
つい三週間ほど前、彩りの乏しい林の中はカタクリやキクザキイチゲが咲き始めると、とたんににぎやかになる。花は人の心にも彩りを添えてくれる。
posted by 生出道憲 at 21:05 |
カタクリ
2022年04月08日
木漏れ日の中
森の中で木漏れ日が当たるような場所を好むカタクリ。時間によってスポットライトを浴びたり、日陰になったりと、自らの存在をさり気なく知らしめる、その奥ゆかしさがいい。
posted by 生出道憲 at 21:04 |
カタクリ
- 1
2
3
4
5
>>
カテゴリ
カタクリ
(41)
キクザキイチゲ
(7)
桜
(231)
新緑
(16)
ショウジョウバカマ
(14)
湖
(2)
フクジュソウ
(35)
雪割草
(19)
水芭蕉
(2)
梅
(7)
山毛欅
(7)
ダケカンバ
(0)
落葉
(0)
菜の花
(1)
山
(3)
アヅマイチゲ
(1)
椿
(1)
滝
(3)
オウレン
(1)
コブシ
(1)
渓流
(2)
雫
(1)
イヌフグリ
(1)
過去ログ
2024年04月
(22)
2024年03月
(7)
2023年05月
(5)
2023年04月
(19)
2023年03月
(8)
2022年05月
(15)
2022年04月
(26)
2022年03月
(15)
2021年05月
(6)
2021年04月
(19)
2021年03月
(3)
2020年05月
(10)
2020年04月
(25)
2020年03月
(10)
2019年05月
(18)
2019年04月
(38)
2019年03月
(2)
2018年05月
(8)
2018年04月
(25)
2017年05月
(21)